menu

お召し上がり方

recipe

お召し上がり方

recipe

「食文化」は日々の暮らしの中にあってこそ受け継がれていきます。
伝統的なお召し上がり方からアレンジレシピまで、さまざまなお料理でお楽しみください。

春キャベツと利久麸の煮びたし
今が旬の春キャベツを使った簡単レシピです。 キャベツには免疫細胞を活性化させる作用が非常に高いため 生のま...
材料
・利久麸 1/2個
・春キャベツ 1/4個
【調味料】
・だし汁 1と1/2カップ
・醤油 小さじ2
・みりん 小さじ2
・塩 小さじ 1/5
さがら麸のすぶた風
豚肉の代わりにさがら麸を使用したボリューム満点のレシピです。 具材に使用している人参には細菌やウイルスを処理...
材料
・さがら麸 1本
・人参 1/2個
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 2~3個
・椎茸 4個
【調味料】
・水 120cc
・醤油 大さじ3
・砂糖 大さじ4
・酢 大さじ4
・片栗粉 大さじ1
なま麸のみぞれ椀
茶房でも人気の一品。粉にしたやき麸を衣に使い上品に仕上げます。
材料
あわ麸 半分
よもぎ麸 半分
やき麸 5粒程度 ※または「粉の麸」を使用
季節の花麸 2枚
生小巻ゆば 6cm程
大根 1/4本
三つ葉 少々
しょうが 少々
サラダ油 適量
うめ麸の恵方巻き
季「節」を「分」ける「節分」。 2月3日に立春を迎えると、暦の上では、春が始まります。 春を告げる花として...
材料
寿司飯 約200g
焼き海苔 1枚
厚焼き玉子 適量
きゅうり 1本
椎茸の含め煮 適量
うめ麸 1本
厄除けなま麸ぜんざい
関西では、小豆の赤い色には、邪気を祓い、厄を除ける力があると信じられたことから、 節分の日にぜんざいを食べる...
材料
・ゆで小豆の缶詰 1巻
・水 小豆と同量
・あわ麸 1本
手まり麸の茶わん蒸し
雛祭りのごちそうに。 てまり麸は、そのまま卵液に入れると沈んでしまうため、 ほぼ蒸しあがった状態で手まり麸...
材料
・卵 2個
・えび(下処理したもの) 4匹
・てまり麸 適量
・三つ葉 2本
・お好みの具材(蒲鉾や鶏肉など) 適量
ひし麸とハマグリのお吸いもの
雛祭りのごちそうにハマグリのお吸いものは欠かせません。
材料
・はまぐり 4個
・菜の花 2本
・だし汁 600CC
・酒 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・ひし麸 適量
お祝三色なま麸団子
ひし麸に見立てた三色のなま麸のお団子です。
材料
・お祝生麸(紅・白) 適量
・よもぎ麸 適量
・あんこ 適量
三色手まり寿司
ゆばにエビ、うめ麸にきゅうりなど お好みの食材を組み合わせて、 あなただけの手まり寿司をお楽しみください!...
材料
・酢飯 2合程度
・白ごま お好みで
・よもぎ麸 適量
・お祝生麸(紅白) 適量
・お好みの具材(イクラや錦糸卵など) 適量
さくら麸のおいなりさん
さくら舞い散るおいなりさんです♪ 花麸を変えると季節に合わせてお楽しみいただけます。
材料
・さくら麸 適量
・酢飯 適量
・油揚げ(味付きのもの) 6枚
・えんどう豆 適量
・炒りたまご 卵1個分
あわ麸の木の芽和え
春の香りと食感が楽しい一品
材料
・あわ麸 1/2本
・筍 あわ麸と同量
・煮物だし 1カップ
・田楽みそ(白) 50g
・木の芽 お好みの量
京風 白みそのお椀
迎春の細工麸がお正月料理を華やかに彩ります。 なま麸を煮るときに蓋をすると大きくふくれて食感が損なわれてしま...
材料
・迎春の細工麸 2~4個
・白みそ 100g
・だし汁 2カップ
・ときからし 少々

もっと「お麸レシピ」を知りたい方へ

京都 半兵衛麸のやさしいお麸レシピ
玉置万美 (著)

思い立ったらすぐできる!今晩のおかずになるかんたんレシピです。
定番から意外なアレンジまで。美味しく、体にやさしいお麸を毎日の食卓に。